2025年04月25日
オシャレなブルーボトル


おしゃれな



地元ではいつも飲んでいる



5年古酒35度、オシャレな



古酒の山川と



いい酒





2025年04月25日
おむすび山


絵









平坦な頂上付近では







展望を



登山経験が



2025年04月24日
今年もカツオのぼり揚がりました



本部町渡久地港










それでも以外に






明日は



5月4日には、「もとぶカツオのぼりまつり」も



5月9日まで本部町渡久地港




続きを読む
2025年04月24日
白い恋人



北海道産の小麦・生クリーム・砂糖を使い、さっくりとした


サクサクと軽い









また「白い恋人」の












長年



2025年04月23日
濃厚完熟バナナ





その名は『濃厚完熟バナナ』です。

バナナ



まるで🍌バナナシェイクのような味わいで、そして後味はスッキリ。



パッケージは



2025年04月22日
早朝の光景
今朝は久しぶりに





「早起きは三文の徳」



今日はいい天気


何か



2025年04月21日
みんなの食堂を開催


子どもたちに、あたたかな







天気











いろいろ








お越し



理事、ボランティア




次回は6月にまた


今後もどんどん





2025年04月21日
2025年04月21日
奥が深いスポーツ



地元のベルビーチゴルフクラブでの


曇り



それでも先月は










結果は、確かにシャンクは幾分解決






やっぱり


そこが、奥が深くて


それでも長年




次回も

2025年04月19日
素敵な植栽
いつもの




以前は





車




私も





続きを読む
2025年04月19日
水量が多い
いつもの




昨日の




それでもいつもの



いつもの



2025年04月19日
犬島精錬所美術館



『犬島』は、明治30年代~大正時代にかけて銅の







寂れていたが2008(平成20)年、


廃墟だった








2025年04月17日
金森(かねもり)倉庫群






港









倉庫の外観はそのままに、




色んな








貴重な


夜は





続きを読む
2025年04月17日
3歳誕生日ケーキ





可愛い





自分が



今年の




2025年04月16日
トラビストクッキー


トラピスト修道院












トラピスト修道士






2025年04月15日
ブルーの瓶の泡盛


菊之露酒造


商品

酒所




今晩の


2025年04月15日
日本の絶景&秘境シリーズ72


№72 太古の地底ロマン
★氷柱の地下空間
鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)


貞観6年(864)5月の



内部の



年によっては







沖縄



なんだか


アクセスは





続きを読む
2025年04月13日
ウニいくら丼と活いか刺身





水槽にいる




今回は「ウニいくら丼」と「活いか刺身」にしました。





相変わらずのまだ



こりこり感の


今回も



2025年04月13日
完全復活なるか



少し




今日は長年




なんと左手の





また従来の




これを


果たして完全復活



続きを読む
2025年04月13日
2025年04月12日
春爛漫のピクチャースポット




お隣の






心








いつも



私だけではなく、通行人





続きを読む
2025年04月11日
ワカサギ釣りに初挑戦




全面凍結した湖に、機械


担当の方から餌の付け方や釣り方を


釣り針が相当




慣れている方とは違い、うちのメンバーは皆餌付けに


釣り糸を






寒い


その後は、釣れた




初めて



お酒




2025年04月09日
うりずんの風



寒暖の風がまわる季節が去り、ゆるやかな


あたたかな




2025年04月09日
野菜炒めが美味い




名護市にある




ソーキそば



これがまた


2025年04月09日
2025年04月07日
活いか刺身





函館と


当然「活いか刺身」がメインですのでそれを


刺身



醤油






その後シッカリ、




ほんとに




2025年04月07日
2025年04月06日
素敵な色のランドセル
宜野湾市に




素敵な色



今は体よりも



2025年04月06日
マチュピチュ遺跡







数ある世界遺産の中でも人気






1911(明治44)年に






1983(昭和58)年に、




2025年04月05日
圧巻の函館夜景



何度も



函館湾と津軽海峡に挟まれたシルエットに沿って広がる




まずは山麓駅から



トップスピード



ぐんぐん





頂上の







それでも




きゅっとくびれた優美なラインが、暗い海と







帰りの



かなり



続きを読む