東洋一の月山湖大噴水
月刊誌探訪日本の名所‐日本初&日本一編‐から、山形県西川町にある「月山湖大噴水(がっさんこだいふんすい)」の話題です。
巨大な噴水がシンボルの人工湖・月山湖。
県内最大、総貯水容量10億9000万立方メートルを有する寒河江(さがえ)ダムが建設された際、河川の流れがせき止められて誕生したこの湖の名物となっているのが、大噴水だ。
その噴射高は112mを誇り、日本一であるのと同時に東洋一。
試験的に噴射した際には、最高149mまで達した記録が残っている。
この記録、世界第2位だという。
噴水が噴き上がるのは、1時間おきに約10分間。
様々な形に変化するので、ついつい見入ってしまう。
関連記事