2023年03月02日

旧志免鉱業所竪坑櫓

旧志免鉱業所竪坑櫓月刊誌📕探訪日本の名所‐巨大建造物編‐から、福岡県志免町の『旧志免鉱業所竪坑櫓(きゅうしめこうぎょうしょたてこうやぐら)』。ぶーん
巨大な鉄筋コンクリート造の櫓がそびえる異様な光景。びっくり!!
1964(昭和39)年に閉山した炭鉱、国鉄志免鉱業所で使われていた地上上47.6mのエレベーターの遺構だ。(^.^)/~~~
旧志免鉱業所竪坑櫓現役時代は、真下下に掘られた竪坑から石炭を運び出したり、炭鉱作業員を地下に移動あしあと黒させたりするのに使用されていた。パンチ!
同じ形式で現存する竪坑櫓は日本旗では他になく、その希少性と歴史的価値により、2009(平成21)年に🇯🇵国の重要文化財コレ!指定された。ピース
付近には坑道の入り口の遺跡なども残っている。雷



同じカテゴリー(日本の名所)の記事
ロライマ山
ロライマ山(2025-05-03 23:34)

おむすび山
おむすび山(2025-04-25 09:04)

犬島精錬所美術館
犬島精錬所美術館(2025-04-19 00:28)

マチュピチュ遺跡
マチュピチュ遺跡(2025-04-06 09:08)

琵琶湖に浮かぶ沖島
琵琶湖に浮かぶ沖島(2025-02-27 00:47)


Posted by タイラ昭一 at 09:00│Comments(0)日本の名所
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。