2019年10月16日

バンザイクリフ

💥サイパン島・テニアン島慰霊の旅シリーズ第2弾
バンザイクリフサイパン島の北部にある風光明媚な断崖絶壁は通称「バンザイクリフ」と呼ばれている。パンチ!
美しい光景のこの地域はぐすん悲しい過去を背負っている。🗯
太平洋戦争時爆弾の1944年6月15日に島の南西部に上陸した🇺🇲米軍は南から北へと、じりじりと圧倒的なガッツポーズ強さで🇯🇵日本軍を攻め入り、日本兵、民間人はそれにダッシュ追われるように北へ北へと逃げた。👣
バンザイクリフアメリカ軍の炎激しい戦闘において、追い詰められた日本兵や民間人が、アメリカ兵からの📢投降勧告、説得に応じず「生きて虜因(りょしゅう)の辱めを受けず」と万歳を叫びながら80メートル下下の海に身を投げ自決した悲劇の断崖(岬)である。😭
多くの自決者が「天皇陛下、万歳」と叫び両腕を上げながら身を投じたことから、戦後この名で呼ばれる様になった。(-_-メ)
バンザイクリフ自殺者は1万人とも言われびっくり!、海は血で真っ赤に染まり、死体の上に落ちたことで助かった者もいたという。😖
苦しくもそこは母国旗日本に一番近い島の最北端でもある。うわーん
崖に沿って遺族会や宗教法人などが建立した大小様々な御香(白)供養塔、慰霊碑が並んでおり美しい景色とは反対に、切なさばかりが漂う場所だ。ガ-ン

バンザイクリフ
バンザイクリフ
バンザイクリフ




Posted by タイラ昭一 at 01:03│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。