2024年02月06日

あらぎ島

あらぎ島月刊誌📗探訪日本の名所‐棚田編‐から、和歌山県有田川町の『あらぎ島』の話題です。びっくり!!
和歌山県の有田川町ある「あらぎ島」は「日本の棚田百選」に選ばれている美しい光景が👀見られます。キラキラ 
そのコレ!独特な形状をした🌾棚田を見るために多くの観光客があしあとピンク訪れています。!(^^)!
あらぎ島あらぎ島と言っても島ではありません。ガ-ン
和歌山県の🧭北西部の山間地にある河岸段丘上に作られた棚田だ。パンチ!
あらぎ島は通称名で、本来の名前は嶋新田ですが通称名のほうが有名になっています。☝
あらぎ島高野山⛰を水源タラ~にする有田川の侵食によって、その景観は独特のもので、舌👅を突き出した様な台地が出来上がり、舌状とも扇状とも言われています。👍
あらぎ島は一年を通して見頃で、田植えを待ち大きな池になった棚田、緑の稲穂が風に揺れる棚田、一面を黄金に変える🌾実りの棚田、雪❄に覆われても白い棚田が見える冬、春夏秋冬それぞれの絶景があります。 (^^)/~~~
あらぎ島特に毎年9月6日に「キャンドルナイト・イルミネーションinあらぎ島」が🎊開催される。💫
これは、有田川町清水地区が、秋篠宮紀子さまの曽祖父の丸得出身地だからで、2007年に秋篠宮夫妻の第三子・悠仁さまの🎂誕生日を🎉祝ったのが始まりで、約1700本の竹燈籠に🕯ロウソクが灯されます。👊
四季折々にハート美しい表情を見せるあらぎ島は、季節を変えて見頃が訪れ、何度でも👣訪れたいスポットだ。UP
あらぎ島






同じカテゴリー(日本の名所)の記事
ロライマ山
ロライマ山(2025-05-03 23:34)

おむすび山
おむすび山(2025-04-25 09:04)

犬島精錬所美術館
犬島精錬所美術館(2025-04-19 00:28)

マチュピチュ遺跡
マチュピチュ遺跡(2025-04-06 09:08)

琵琶湖に浮かぶ沖島
琵琶湖に浮かぶ沖島(2025-02-27 00:47)


Posted by タイラ昭一 at 09:00│Comments(0)日本の名所
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。