2025年03月20日

日本の絶景&秘境シリーズ71

日本の絶景&秘境シリーズ71キョロキョロ日本の絶景&秘境シリーズ
№71 行った人のみが味わえる神秘
石柱状の鍾乳石の空間

沖永良部島の洞窟(おきのえらぶじまのどうくつ)

日本の絶景&秘境シリーズ71奄美群島の中の沖永良部島
鹿児島県の奄美諸島に属し、与論島と徳之島の間に浮かぶ島。びっくり
鹿児島本土からは約540km、沖縄沖縄本島からは約60kmと圧倒的に沖縄に近い。(^◇^)
周辺にはさんご礁珊瑚礁が広がり、島内には大小200以上の洞窟がある。びっくり!
日本の絶景&秘境シリーズ71石柱状の鍾乳石や洞窟内を流れる地下水💧が神秘的な空間を生み出している。キラキラ 
沖永良部島は琉球石灰岩が上隆起してできた島で、総延長日本第2位🥈の洞窟大山水鏡洞をはじめ、大小約200から300の洞窟の存在が現在までに📝わかっており、その規模と美しさは🗾国内有数の鍾乳洞群を有します。爆発
日本の絶景&秘境シリーズ71まさしく「洞窟の聖地」といっても過言ではありません。(^。^)y-.。o○
観光鍾乳洞である『昇龍洞』はよく知られていますが、観光化されていない自然の鍾乳洞の💖美しさと神秘はそれ以上に圧倒的なものがあります。パンチ!
しかしこれまではそうした自然の鍾乳洞に一般の方が👣入れることは⛔ほとんどありませんでした。はてな
日本の絶景&秘境シリーズ71なぜかというと、洞窟は外界から隔絶された空間で地理的にsos迷路上になっていてとても迷いやすい上に、足下が不安定な場所や地下水の影響を受けやすく、さまざまな環境を熟知していないと非常に🆘危険な空間であるからです。怒り汗
その事が逆にありのままのコレ!神秘の自然を残す事に繋がったのでしょうね。ヒミツ
アクセスは🛅鹿児島空港から🛫飛行機で約1時間。ぶーん

日本の絶景&秘境シリーズ71





同じカテゴリー(日本の絶景&秘境)の記事

Posted by タイラ昭一 at 23:50│Comments(0)日本の絶景&秘境
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。